ただ今日記

近ごろちょっと、しゃべりすぎ。
近ごろちょっと、しゃべりすぎ。

いいペース。

雨降る前にと思って、洗濯してから家を出て。
アルペン(アウトドア)ぐるっとパトロールして、鶏レバーとお野菜たんまり買って、ただいま帰宅の途。お昼前にこれ済ませられるっていいペースよ。あとはのんびりするだけよ、日曜日。

今日は野菜の特売的なところに出くわし、ウキウキした(笑)デパ地下のスーパーって、品質は確かにいいけど、やっぱ全体的にはお高めだけど、、、でもなぜか、近所のスーパーよりもお買い得なものもあったりね。
はい、今日は、セロリとニラとトマトが、値段も質も、最高かって感じ(笑)

どーでもいいけど、青々と立派なズッキーニが100円くらいで店頭に並ぶと、夏が来たなーって思う(笑)

ところで、世の中値上げラッシュで困るって、毎日のようにテレビで言ってるけど、、、わたしはそんなに、というかまったく影響感じないのですよね。とゆーのは、ちゃんと自炊しないからか(笑)
でも値上げって、200円の物が250円になるとかそのくらいのことでしょ?そんなの、今に限らず、買うお店によってそのくらいの価格差あったりするし、なんでそんなに大騒ぎしてるの?って思ってしまうんだけど。
て、これ、不特定多数の人の目につくところで言ったら炎上するやつですね。あー、ごめんなさい(笑)

でもね、その野菜の特売で、ニラが1束50円だったんです。普通はだいたい、近所のスーパーだと98円とかなんだけど。でも、それがある日148円で売ってたとしても、高くなったなとは思うけど、家計を圧迫することか、と言ったらそーでもないよね🤔
もちろん、その何十円が切実な人がいるのは知ってます、商売をしている人が困るのも、わかる。小麦粉が高くなったら、うどん屋さんの経営が圧迫されるのはそりゃそーよ。

でもね、セブンのコーヒーが100円から110円になったところで、そんなに騒ぐことなの???毎日一杯飲んだって、一ヶ月でたかだか300円よ?日々暮らしてて、300円を節約できるネタなんていっくらでもあるよね。

何が言いたいかってゆーと、値上げ!たいへん!!世の中全員困ってます!!!みたいな偏った報道に、なんか違和感あるだけです。。。
NEW ENTRIES
あれ。(10.20)
瀬戸大橋(10.20)
うどん。(10.20)
こんぴらさん(10.20)
丸亀城(10.20)
満喫。(10.20)
ひー(10.16)
(10.15)
え!(10.12)
(10.12)
ARCHIVES
RSS
RSS