⤵︎
定期的に言いたくなるやつだけど、もう嫌だ、、、
こんなこと言いたくないけど、前向きに頑張ろうと思っても、あまりの状況に心が打ち砕かれるわ。
なんか私は、こーゆー役回りというか、なんか貧乏くじというか、、、そーゆーこと多い気がして、なんなのこれ。
職場の中の誰かが欠けて、その分を被るみたいなことが、、、
数年前にも病欠の方の仕事を丸々かぶって、二人分の仕事を一人でやってたなー、とか、
去年の仕事も、私がやってた頃は3人分みたいなものだったけど、その後いろいろ改正されて仕事量減って、今は適正量になってるっていう、それは良いことだけど、えーっと、私はなんであんなに働かされていたんだろう、、、とか、
そして今年で言えば、、、職場で、まさかの産休が3人…5人のうちの3人(しかも主力メンバー)が産休に入るって、いやほんとにそんな職場聞いたことないんだけど( ꒪⌓꒪)
おめでたいことだから、もちろん喜んで送り出しはしたけれど、正直、残される方にかかる負荷よ。もちろん人の補充はあったけど、そこはやはり、同じレベル感ではいかないからさ。辛い。本当に、辛すぎる。
単純に仕事量の問題、1日24時間じゃ、とてもとても回らない。やってもやっても終わらない。
なんの呪いよ、、、ほんと。
こんなこと言いたくないけど、前向きに頑張ろうと思っても、あまりの状況に心が打ち砕かれるわ。
なんか私は、こーゆー役回りというか、なんか貧乏くじというか、、、そーゆーこと多い気がして、なんなのこれ。
職場の中の誰かが欠けて、その分を被るみたいなことが、、、
数年前にも病欠の方の仕事を丸々かぶって、二人分の仕事を一人でやってたなー、とか、
去年の仕事も、私がやってた頃は3人分みたいなものだったけど、その後いろいろ改正されて仕事量減って、今は適正量になってるっていう、それは良いことだけど、えーっと、私はなんであんなに働かされていたんだろう、、、とか、
そして今年で言えば、、、職場で、まさかの産休が3人…5人のうちの3人(しかも主力メンバー)が産休に入るって、いやほんとにそんな職場聞いたことないんだけど( ꒪⌓꒪)
おめでたいことだから、もちろん喜んで送り出しはしたけれど、正直、残される方にかかる負荷よ。もちろん人の補充はあったけど、そこはやはり、同じレベル感ではいかないからさ。辛い。本当に、辛すぎる。
単純に仕事量の問題、1日24時間じゃ、とてもとても回らない。やってもやっても終わらない。
なんの呪いよ、、、ほんと。